7月16日日に御殿場市で開催された空手道選手権大会で
山崎塾からは8名の塾生が出場いたしました。
優勝1名・準優勝2名・3位1名と入賞し全員死力の限り健闘しました。
我が娘4歳も、デビュー戦ということで試合場には立ちましたが
瞬殺で負けてしまいました。
ただ、試合前、試合後の挨拶が出来ただけでも本人の勉強や経験になったので
良かったです。
心学館 館長 五味先生お世話になりました。そしてお疲れ様でした。
現在 ブレイキングダウンで活躍中の
咲人くんが御代田教室の稽古に参加してくれ
16時から20時迄の長丁場、子供たち一人ひとり丁寧に
指導してくれました。
それを見て、十数年前である小さい頃の彼の姿を思い出し
彼の成長も含め嬉しさが込み上げてきました。
これからも 咲人 頑張れ!!!
これからはさらなる大会のシーズンです。
我が山崎塾もそれに向けて
組手、型の稽古に邁進してまいります。
チビッコも頑張って稽古してますょ。

明けましておめでとうございます。 1月11日水曜日 軽井沢教室より順次 各教室初稽古を開催してまいります。 今年度の稽古もコロナに左右されながらの 練習になるでしょうが、塾生が空手の 良さを更に感じてもらえるように邁進していきたいとおもいます。
今年一年宜しくお願い致します?
12月24日に野辺山で開催された寺西先生の大会に15名の生徒が参加し5名優勝、1名が準優勝と頑張りました。 負けはしたものの他の選手も力一杯闘い抜きました。
また、負けた選手の悔し涙を見て 次には嬉し涙を流させたいと なお一層指導者として頑張るエネルギー が湧いて きました。
塾生のみんな、来年の大会も頑張ろう! 押忍?
昨日、立科教室の稽古に黒帯の披露を含め
竹花兄弟二人が参加してくれました。
文武両道の兄弟ですが
最後挨拶で後輩に これから頑張るようにと
一言お話を してくれました。
野辺山で開催された空手道大会において
5名の塾生が参加して死力の限り
闘ってまいりました。 押忍?
寂しいかな……
転校するため退塾されることになりました。
- そのための記念撮影会!
立科教室の塾生です。
明るい誰とでもお話しできる塾生で
いなくなると思うと寂しい限りです。
新天地においても明るい性格を武器に
活躍して欲しいです。
29日の野辺山で開催される大会に向け
明日は最後の大会用の稽古です。
2年間コロナ禍で組手及び大会参加を
していなかったなかで
厳しい闘いになると思われますが
選手には力一杯頑張って
頂きたいです。
2月度の稽古を1カ月お休みいたします。
感染者の数も増え休校する小学校も出てきた事も
踏まえ休塾することといたしました。
一日も早く収束に向かってもらいたいです。
カレンダー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |